疲れきったあなたに「世界一気持ちいいタイマッサージ」で究極のリラクゼーションを。

お客様からタイマッサージっていつから始まったの?っていう質問がありました。
今回はタイマッサージの由来をお話ししますね^^

古くは100年ほど前になりますが、当時の国王のラーマ5世が広めたと言われています。
王室が運営しているワット・ポーというお寺で始まりました。
インドのアーユルヴェーダの理論も入っているようです。

南北に長いタイではそのマッサージも地方によって変わります。
北のチェンマイではストレッチ中心に施術され、バンコクでは指圧中心で施術されることが多いです。
リーラのマッサージは指圧中心で後半にストレッチが入ります。

手のひら、指だけではなく、肘、膝なども使うのが特徴的です。
タイでは治療になりますが、日本では治療という名前は出せないのでリラクゼーション目的になっています。
マッサージは血行とリンパの流れを良くすることで体調を根本から改善しようとします。
身体がポカポカしてくるのはそのためですね^^

ワットポーの教えに従って施術すると2時間~3時間はかかります。
タイではマッサージというと2時間が当たり前なのです!
1時間だとどうしても施術できる箇所が足りないので、お時間がある方はぜひ2時間コースを予約してくださいね^^

それではまた!

Lee La Thai Massage
(リーラ・タイマッサージ)

東京都杉並区天沼3-6-29
さくらコーポ101
営業時間 12:00-2:00
Tel 03-6883-3517